Kuriharade

  • お問い合わせ
  • このサイトについて

日本の絶景の定番、日本三景

日本各地には絶景スポットと言われる場所がたくさんあります。その中でも多くの観光客をひきつけてやまないのが日本三景。日本三景とは江戸初期からいわれた日本を代表する三つの景勝地であり、広島「宮島」、京都「天橋立」、宮城「松島」の3つが指定されています。
今回はこの日本三景の魅力を紹介します。

松島

松島は宮城県の松島湾内外にある諸島のことを指します。ここにはかの有名な松尾芭蕉があまりの絶景に句が浮かばず「松島や ああ松島や 松島や」と呼んだという逸話があります。
四大観からは松島湾に浮かぶ260余島の島々を一望でき、絶景スポットとして知られています。
また、サクラの名所として有名な西行戻しの松公園からは松島湾とサクラを同時に一望することができます。まさに日本一の花見スポットといてもいいでしょう。この地は西行法師が諸国行脚の際に立ち寄ったとしても知られています。

天橋立

天橋立とは京都府の宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長3.6キロメートルの湾口砂州のことを指します。ここは約5000本もの松が茂っている珍しい地形であり、天に架かる橋のように見えることからこの名称がつけられたとされています。
天橋立を実際に歩くのもいいですが、遠くの展望所から見下ろすのもおすすめです。
天橋立には「日本の道100選」「日本百選」にも選ばれている誰もが認める絶景スポットです。
また、天橋立周辺には天橋立ビューランド、傘松公園、獅子崎稲荷神社などの観光地が集まり、年間をとして観光客が絶えることはありません。

宮島

日本三景の島、宮島は広島県廿日市市宮島町にあり、安芸の宮島とも呼ばれています。世界遺産にも登録されてるこの島は、聖域として昔から人々に敬われてきました。
特に宮島のシンボルともいえる厳島神社は観光地として大人気であり、水の上に立つ鳥居は絶景スポットとして知られています。その他、宮島には大聖院、大願寺、宮島ロープウェイ、紅葉谷公園など多くの見どころが集まっています。
夏には海水浴を楽しむことができる包ヶ浦自然公園もおすすめです。

Post navigation

W杯2018で「VAR」がもたらした効果
東京の人気寿司店3選

Categories

  • スポーツ
  • ニュース
  • 外国人との関わり
  • 岡山について
  • 日本の都市
  • 日本再発見
  • 高級ホテル

Recent Posts

  • Go To トラベルで日本めぐり
  • 本当は違った日本のイメージ
  • 日本生活①:外国人から見た日本のすごいところ
  • どうしても登りたい富士山
  • 食の神戸

Tags

2018 Palms Casino Resort VAR W杯 オリンピック ザ ラージ パレス フォーシーズンズホテル・ニューヨーク ブルジュ・アル・アラブ プレジデント ウィルソン ランキング 世界 五味の市 京都 仏教 判定 効果 北木島 地元 外国人 外国人の考え 大阪 奈良 宗教 岡山 岡山市立オリエント美術館 岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク 広島 文化 日本 日本の都市 日本再発見 東京 池田動物園 町歩き 知名度 神道 穴場 英語 表現 観光 関わり 高級ホテル
Proudly powered by WordPress
RGB-Classic