Kuriharade

  • お問い合わせ
  • このサイトについて

京都に来るなら祇園で過ごしたい

観光人客でいつも賑わう京都の街。同じ宿泊するなら、思いっきり日本をエンジョイしてみてはいかがでしょうか?
「京都と町屋とアートの融合」をテーマにした宿屋が、今人気を呼んでいます。

インテリアをぎゅうぎゅうに詰め込んではおらず、数人で訪れても十分な空間があるので、のんびりリラックスすることが可能な間取り。全てのものに風情があり、そこに立っているだけでほっこりさせてもらえます。

町家の柱に彫刻したり、その彫刻で版画をして展示しているおしゃれな宿。絵画も京都に関係のある作家の絵とあって、日本をここまで満喫できる宿は他にないと言えるほど、細かいところまで「京」を味わいたい人はここを訪れることで解消されるといえます。

出入り口からテレビ番組の一コマのように、色々と工夫がされてあり、がっかりさせられません。引きドアではなく、昔ながらの「ガラガラドア」を開けるだけで、京都に来た!と思わせてくれます。

京町家叶う     京都市東山区堤町512-6 
京町家 祇園叶う  京都市東山区祇園町南側570-51 
ht@kanau.co.jp
http://kanau.co.jp

祇園を歩く

日本の良いところが集結している京都ですが、食・物・観光も京都でほぼ全て賄うことができる、それが京都なのです。

創業1869年の老舗

老舗果物店が1973年に開業したフルーツパーラ「ヤオイソ」。
本気のフルーツがふんだんに詰まっているこのフルーツサンドは京都内でも知られているほど人気があるお味なのです。 イチゴ・キウイ・パイナップル・パパイヤ・メロンが定番サンドなのですが、季節ごとに販売される季節の果物を使用したサンドも季節ごとに登場します。

ヤオイソ 四条大宮店
京都府京都市氏下京区四条大宮東入ル立中町488

外国人から見た京都とは?

日本に旅行といえば 京都、東京、北海道、箱根、沖縄が、外国人の人たちが観光したい場所トップ5と言われていますが、やはり京都は別格。
日本の歴史から、食事、道を歩けば舞妓さんとすれ違い、外国人も多いので安心。そして以外なところで「迷子になりにくい」。

そうなのです。ここ京都市内は道が全て「碁盤の目」になっていて、言葉が通じなくても地図を見ながらスイスイ一人歩きができる町なのです。わからなければ戻ればいいと行っている観光客が多いのです。

外国人が集まるバーや居酒屋も多々揃っている「京都」。まだ足を運んでないのであればフラっと行ってみても良い町なのです。

Post navigation

和牛といえば日本、肉といえば「神戸」
日本1観光客が多い町「大阪」①

Categories

  • スポーツ
  • ニュース
  • 外国人との関わり
  • 岡山について
  • 日本の都市
  • 日本再発見
  • 高級ホテル

Recent Posts

  • Go To トラベルで日本めぐり
  • 本当は違った日本のイメージ
  • 日本生活①:外国人から見た日本のすごいところ
  • どうしても登りたい富士山
  • 食の神戸

Tags

2018 Palms Casino Resort VAR W杯 オリンピック ザ ラージ パレス フォーシーズンズホテル・ニューヨーク ブルジュ・アル・アラブ プレジデント ウィルソン ランキング 世界 五味の市 京都 仏教 判定 効果 北木島 地元 外国人 外国人の考え 大阪 奈良 宗教 岡山 岡山市立オリエント美術館 岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク 広島 文化 日本 日本の都市 日本再発見 東京 池田動物園 町歩き 知名度 神道 穴場 英語 表現 観光 関わり 高級ホテル
Proudly powered by WordPress
RGB-Classic