Kuriharade

  • お問い合わせ
  • このサイトについて

日本といえば海!

外国人から見た日本のすごいところで忘れてはいけないのが「海」。
そうです、日本は島国なので夏になれば、およそどこ海にでも出かけることが可能です。

外国人から人気の名所いえば・・鎌倉!

鎌倉といえば海!海といえば湘南!湘南の中でも一番人気があるのが「茅ヶ崎」なのです。 サザンの歌でもTUBEの歌でもよく登場する海ですよね。
泳ぐというよりは、浜辺でワイワイ騒いだり、サーフィンをしたりといった場所ですが、人気の秘密は「海」があるからだけではないのです。
この茅ヶ崎の海には、「絶景」というおまけもついてきます。
茅ヶ崎の海からは

  • 富士山
  • 鳥帽子岩
  • 江ノ島

を見ることができます。ご存知でしたか?これだけの景色が、浜辺から眺めることができるのです。

富士山

茅ヶ崎の海岸、西側よりそびえ立つ富士山を見ることができます。日の入りの時間には、真っ赤に染まった美しい富士山のシルエットを眺めることができ、とてもロマンチックなのです。浜辺から眺めるサーファー達のシルエットと富士山のシルエットが夕日に重なるときは、一枚の写真を眺めているほど「絶景」なのです。

鳥帽子岩

浜辺から眺めると、ヨットのようなシルエットをしている鳥帽子岩。この岩はただの岩ではなく、釣り人達の渡し船の出入りがあったりと釣りのメッカでもあります。鳥帽子岩を間近で見たいという人は、茅ヶ崎漁港から1日3回「烏帽子岩周遊船」が出ているので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

江ノ島

湘南へまだ出かけたことがない!といった人におすすめなのが江ノ島。駅に着くとレトロな匂いのする木造造りの建物が出迎えてくれます。そのほかにも「新江ノ島水族館」では、アシカとイルカのパフォーマンスがみれたりもできます。
TUBEも大好きな江ノ島には何と言っても、龍恋の鐘(りゅうれんのかね)」があり、カップルで鳴らすと別れないというジンクスがあります。そのためか、金の下のフェンスには、恋人達によって飾られた南京錠がびっしりとかかっています。

鎌倉はパワースポットでもある

鎌倉には金運・財運共に上がるとされているパワースポットの銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)や、大地のエネルギーが集まる鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)、そして厄払いができる明治天皇により創建された格式高い神社、鎌倉宮(かまくらぐう)では自分の厄を「盃」に移して石に投げつけて割ることで厄払いができるそうなので、お祓いをされたい人はぜひ訪れてみましょう。


Post navigation

コロナウィルスと日本
待ち遠しい新しい観光の形

Categories

  • スポーツ
  • ニュース
  • 外国人との関わり
  • 岡山について
  • 日本の都市
  • 日本再発見
  • 高級ホテル

Recent Posts

  • Go To トラベルで日本めぐり
  • 本当は違った日本のイメージ
  • 日本生活①:外国人から見た日本のすごいところ
  • どうしても登りたい富士山
  • 食の神戸

Tags

2018 Palms Casino Resort VAR W杯 オリンピック ザ ラージ パレス フォーシーズンズホテル・ニューヨーク ブルジュ・アル・アラブ プレジデント ウィルソン ランキング 世界 五味の市 京都 仏教 判定 効果 北木島 地元 外国人 外国人の考え 大阪 奈良 宗教 岡山 岡山市立オリエント美術館 岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク 広島 文化 日本 日本の都市 日本再発見 東京 池田動物園 町歩き 知名度 神道 穴場 英語 表現 観光 関わり 高級ホテル
Proudly powered by WordPress
RGB-Classic