Kuriharade

  • お問い合わせ
  • このサイトについて

日本が世界に誇れるもの

外国からみた日本で「日本ってすごい!」と思われているところといえば、ハイテク機器ではないでしょうか?このハイテク機器への技術こそが、日本の知名度を世界に広めたのです。

単純にハイテク機器と言っても、様々な製品があげられますが、近々で例を述べると”スマート●●●”ではないでしょうか?その中でも、日本を代表するメーカーといえば、無敵の『Panasonic』だといえますが、世界中で開発・販売がどんどん行われています。

スマート家電とは?

スマート家電とは、専用アプリをスマホにインストールし、インターネットを介して操作できる生活電化製品のことを指します。スマートフォンの普及によって、このような電化製品もどんどん進化をし続けています。基本的に何が操作可能なのかというと、

■ 省エネルギー運転 利用時間の分析、エコ運転などの実施が可能になります。
■ 遠隔での運転状態の管理 運転時間の管理がスマホで可能になります。
■ 遠隔操作 エアコンのつけっぱなしや好きな番組の録画忘れもなくなります。

洗濯機

洗剤量の調整が可能なほか、コースやすすぎの回数もスマホより設定が可能で、エコ情報も合わせて確認することが可能です。

冷蔵庫

エコナビ運転、冷蔵庫内の温度の調整または、利用回数やエコ情報もスマホより確認が可能です。レシピを提供しているメーカーもあります。

エアコン

外出先より、エアコンの操作が可能です。切り忘れて外出しても、出先より電源をオスにすることが可能です。また、帰宅前に好きな温度に設定しておくことも可能です。室内では、リモコンがわりに利用することも可能です。また、他の企業が提供するアプリと連携させることで、花粉の飛散予測に合わせて空気洗浄を設定することも可能です。

ジャー炊飯器

自我流のプログラムを組み込むことで、お米を好みのかたさに設定することが可能な上、炊き上がり時刻を遠隔で設定することも可能です。

その他

そのほかにも驚くほどたくさんの製品が販売されています。

■ 目覚ましカーテン
■ 体重計
■ センサー
■ 掃除機
■ 空気洗浄機
■ 睡眠パッド
■ ロック
■ プラグ
■ レコーダー

スマート家電を販売している主なメーカー

■ Panasonic(パナソニック)
■ SONY(ソニー)
■ 日立
■ ダイキン
■ SHARP(シャープ)
■ 東芝
■ PHILIPS(フィリップス)
■ iRobot(アイロボット)
■ DeLonghi(デロンギ)
■ Dyson(ダイソン)
■ Samsung(サムスン)
■ Amazon(アマゾン)
■ Google(グーグル)
■ LG

デメリットはあるのか?

スマート家電は利用回数などの細かいデータを収集し、そのデータを基にし付加価値の高いサービスが提供されているのが特徴でもありますが、インターネット回線を利用するので、やはりそれなりにデメリットも存在します。

■ プライバシー情報の流出
■ セキュリティ問題

また、家電が不正にコントーロールされてしまったり、個人情報の漏洩なども懸念されているため、セキュリティー対策も必要になってきます。安心してスマート家電を利用するのにVPN等を利用されている人も増えてきています。VPNとは、聞きなれた言葉ではありませんが、今、セキュリティーにおいてもっとも重要視されているインターネットのアプリケーションの一つです。

Post navigation

アルプスの少女ハイジ
コロナウィルスと日本

Categories

  • スポーツ
  • ニュース
  • 外国人との関わり
  • 岡山について
  • 日本の都市
  • 日本再発見
  • 高級ホテル

Recent Posts

  • Go To トラベルで日本めぐり
  • 本当は違った日本のイメージ
  • 日本生活①:外国人から見た日本のすごいところ
  • どうしても登りたい富士山
  • 食の神戸

Tags

2018 Palms Casino Resort VAR W杯 オリンピック ザ ラージ パレス フォーシーズンズホテル・ニューヨーク ブルジュ・アル・アラブ プレジデント ウィルソン ランキング 世界 五味の市 京都 仏教 判定 効果 北木島 地元 外国人 外国人の考え 大阪 奈良 宗教 岡山 岡山市立オリエント美術館 岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク 広島 文化 日本 日本の都市 日本再発見 東京 池田動物園 町歩き 知名度 神道 穴場 英語 表現 観光 関わり 高級ホテル
Proudly powered by WordPress
RGB-Classic